"日記"の記事一覧

筒井八幡神社(ツツイハチマンジンジャ)  神戸市中央区宮本通3-1-5

筒井八幡神社(ツツイハチマンジンジャ)  神戸市中央区宮本通3-1-5 御祭神:八幡大神【品陀和気命】(応神天皇)  配祀神:春日神社【天児屋根命】      天満神社【菅原道真公】 由緒  筒井八幡神社は、平安時代に宇佐八幡宮から勧請されたと伝えられております。  平安朝から鎌倉時代にかけてこの辺り一帯は筒井村と呼…
コメント:0

続きを読むread more

王子神社(オウジジンジャ)通称名:原田神社  神戸市灘区原田通3-8-43

王子神社(オウジジンジャ)通称名:原田神社  神戸市灘区原田通3-8-43 御祭神:健御名方大神    配祀神:若一王子神、大市比売大神、稲荷大神、八幡大神、大国主大神、事代主大神、祇園大神、猿田彦大神、須佐男大神           由 緒  鎌倉時代初期に、信州諏訪から松本忠一公が一族を連れてこの地に移り住み豪族となっ…
コメント:0

続きを読むread more

素佐男神社(スサノオジンジャ)通称名:東の祇園さん 神戸市灘区岸地通2-1-8

素佐男神社(スサノオジンジャ)通称名:東の祇園さん 神戸市灘区岸地通2-1-8 御祭神:素佐男命(スサノオノミコト)                 由 緒  当社の創建は、今から約5百年前である。  建速素佐男命は天照皇大神の弟神に当たり、出雲国を治め、我国で最も早く鉄製武器を作った。  神話によると、八俣のおろちを鉄…
コメント:0

続きを読むread more