2024年 5月15日・京都府立植物園(京都市左京区)へバラ園を⑥・・・・
2024年 5月15日・京都府立植物園(京都市左京区)へバラ園を⑥・・・・
2024年 5月15日 撮影
京都府立植物園・英語: Kyoto Botanical Gardensとは・・・・
京都市左京区にある植物園。
概要:
京都府立植物園は、日本で最初の公立植物園として、1924年(大正13年)1月1日に開園した。1946年(昭和21年)から12年間は連合国軍に接収され閉園を余儀なくされたが、1961年(昭和36年)4月に再開した。
園内には観覧温室のほか、正門花壇、はす池、ばら園など20ほどのエリアがあり、面積240,000m2 (24ヘクタール)の広大な敷地にテーマ別に約12000種類、約12万本の植物が植えられている。日本の四季の花が見られる花壇や洋風庭園、熱帯植物を集めた温室がある。北半分は半木(なからぎ)の森と呼ばれる自然に近い森を利用した生態植物園などがある。
年間70万人を超える入園者数は日本の公設植物園で最も多い。アピールポイントとしては、植物12000種類、12万本の植物栽培と展示、品種の保有・展示は国内でもトップレベルなどとなっている。
wikipediaより
ばら園・・・・
ばら園には、春から秋に花を楽しむことができる四季咲きのモダンローズを中心に、約320品種1,400株を植栽展示しています。
1945年に作出された「ピース」や「スヴニール ドゥ アンネフランク」(通称アンネのバラ)といった品種や、「金閣」や「大文字」等の京都の地名にちなんだものもあります。
京都府立植物園さんのHPより
薔薇(バラ):インカ Inca・・・・







品種名:インカ
英 名:Inca
系 統:H.T
作出年:1992年
作出国:ドイツ
作出者:タンタウ 作
花 径:10cm
花 季:四季咲き
樹 高:1.3~1.5m
香 り:微香
詳細情報:
濃い黄色の鮮やかな大輪咲き。開花が進んでも花色は褪せない。
四季咲き木立バラ (ハイブリッドティ)に代表される剣弁高芯咲きの整った花形で、花立ちがとても 美しい。
樹勢は強く旺盛に生育します。黒点病に強いバラです。
京阪園芸ガーデナーズ SHOP さんのHPより
薔薇(バラ):カリーナ Carina・・・・







品種名:カリーナ
英 名:Carina
系 統:HT【ハイブリッドティーローズ】
作出年:1963年
作出国:フランス
作出者:Alain Meilland
開花性【四季咲き】
花 色【ピンク系】【ピンク】
花の特性花形【エレガント系】【半剣弁高芯咲き】
花 径【中大輪】
芳香【微香】香質
バラの家 公式本店 さんのHPより
薔薇(バラ):賛美 (さんび) Sanbi・・・・







和 名:賛美 (さんび)
英 名:Sanbi
系 統:HT
作出者:鈴木 省三 (京成バラ園芸)
作出年:1991
作出国:Japan (日本)
紹介文:
花色は、淡いピンク。
半剣弁高芯咲きで、大変整った花形が特徴的です。
直立性のスッキリした樹形で、切り花や鉢植えにも向いています。
咲き方:四季咲き性。直立性。
香 り:中程度。
NOIBARA Web Site さんのHPより
薔薇(バラ):イアナ プリンセス オブ ウェールズ Diana, Princess of Walesi・・・・







和 名:ダイアナ プリンセス オブ ウェールズ
英 名:Diana, Princess of Wales
系 統:HT
作出者:Zary,K.W.
作出年:1998
作出国:USA (アメリカ)
紹介文:
花色はクリーム色とピンクの覆輪で、花びらは厚みがあります。
大輪系で、高級感のあるバラです。
交配親 : Anne Morrow Lindbergh × Sheer Elegance
咲き方:四季咲き性。
花 径:12cm。剣弁高芯咲き。直立性。
樹 高:130cm。
NOIBARA Web Site さんのHPより
薔薇(バラ):グラハム トーマス Graham Thomas ・・・・







和 名:グラハム トーマス
英 名:Graham Thomas (Ausmas)
系 統:Eng
作出者:David Austin (デヴィッド オースチン)
作出年:1983
作出国:UK (イギリス)
紹介文:
少しオレンジがかったイエローと、完璧な中輪カップ咲きが美しい"グラハム・トーマス"。
イングリッシュローズの中でもとても有名な品種で、デヴィッド オースチン氏の代表作の1つではないでしょうか。
強いティーの香り。
強健種で病気にも強く、バランスのとれた優良人気品種。
NOIBARA Web Site さんのHPより
薔薇(バラ):プロミス Promise・・・・







品種名:プロミス
英 名:Promise
系 統:[ HT ] ハイブリッドティーローズ
作出国:アメリカ
作出年:1976年
花 径:大輪
花 季:四季咲き
備 考:
薔薇図鑑~Rose さんのHPより
所在地:京都府立植物園・京都市左京区下鴨半木町
いつも訪問を頂きたくさんの気持ち玉・コメントを有難うございます。
これからも引き続きよろしくお願い致します。
明日も良い日で有ります様に!!
2024年 5月15日 撮影
京都府立植物園・英語: Kyoto Botanical Gardensとは・・・・
京都市左京区にある植物園。
概要:
京都府立植物園は、日本で最初の公立植物園として、1924年(大正13年)1月1日に開園した。1946年(昭和21年)から12年間は連合国軍に接収され閉園を余儀なくされたが、1961年(昭和36年)4月に再開した。
園内には観覧温室のほか、正門花壇、はす池、ばら園など20ほどのエリアがあり、面積240,000m2 (24ヘクタール)の広大な敷地にテーマ別に約12000種類、約12万本の植物が植えられている。日本の四季の花が見られる花壇や洋風庭園、熱帯植物を集めた温室がある。北半分は半木(なからぎ)の森と呼ばれる自然に近い森を利用した生態植物園などがある。
年間70万人を超える入園者数は日本の公設植物園で最も多い。アピールポイントとしては、植物12000種類、12万本の植物栽培と展示、品種の保有・展示は国内でもトップレベルなどとなっている。
wikipediaより
ばら園・・・・
ばら園には、春から秋に花を楽しむことができる四季咲きのモダンローズを中心に、約320品種1,400株を植栽展示しています。
1945年に作出された「ピース」や「スヴニール ドゥ アンネフランク」(通称アンネのバラ)といった品種や、「金閣」や「大文字」等の京都の地名にちなんだものもあります。
京都府立植物園さんのHPより
薔薇(バラ):インカ Inca・・・・







品種名:インカ
英 名:Inca
系 統:H.T
作出年:1992年
作出国:ドイツ
作出者:タンタウ 作
花 径:10cm
花 季:四季咲き
樹 高:1.3~1.5m
香 り:微香
詳細情報:
濃い黄色の鮮やかな大輪咲き。開花が進んでも花色は褪せない。
四季咲き木立バラ (ハイブリッドティ)に代表される剣弁高芯咲きの整った花形で、花立ちがとても 美しい。
樹勢は強く旺盛に生育します。黒点病に強いバラです。
京阪園芸ガーデナーズ SHOP さんのHPより
薔薇(バラ):カリーナ Carina・・・・







品種名:カリーナ
英 名:Carina
系 統:HT【ハイブリッドティーローズ】
作出年:1963年
作出国:フランス
作出者:Alain Meilland
開花性【四季咲き】
花 色【ピンク系】【ピンク】
花の特性花形【エレガント系】【半剣弁高芯咲き】
花 径【中大輪】
芳香【微香】香質
バラの家 公式本店 さんのHPより
薔薇(バラ):賛美 (さんび) Sanbi・・・・







和 名:賛美 (さんび)
英 名:Sanbi
系 統:HT
作出者:鈴木 省三 (京成バラ園芸)
作出年:1991
作出国:Japan (日本)
紹介文:
花色は、淡いピンク。
半剣弁高芯咲きで、大変整った花形が特徴的です。
直立性のスッキリした樹形で、切り花や鉢植えにも向いています。
咲き方:四季咲き性。直立性。
香 り:中程度。
NOIBARA Web Site さんのHPより
薔薇(バラ):イアナ プリンセス オブ ウェールズ Diana, Princess of Walesi・・・・







和 名:ダイアナ プリンセス オブ ウェールズ
英 名:Diana, Princess of Wales
系 統:HT
作出者:Zary,K.W.
作出年:1998
作出国:USA (アメリカ)
紹介文:
花色はクリーム色とピンクの覆輪で、花びらは厚みがあります。
大輪系で、高級感のあるバラです。
交配親 : Anne Morrow Lindbergh × Sheer Elegance
咲き方:四季咲き性。
花 径:12cm。剣弁高芯咲き。直立性。
樹 高:130cm。
NOIBARA Web Site さんのHPより
薔薇(バラ):グラハム トーマス Graham Thomas ・・・・







和 名:グラハム トーマス
英 名:Graham Thomas (Ausmas)
系 統:Eng
作出者:David Austin (デヴィッド オースチン)
作出年:1983
作出国:UK (イギリス)
紹介文:
少しオレンジがかったイエローと、完璧な中輪カップ咲きが美しい"グラハム・トーマス"。
イングリッシュローズの中でもとても有名な品種で、デヴィッド オースチン氏の代表作の1つではないでしょうか。
強いティーの香り。
強健種で病気にも強く、バランスのとれた優良人気品種。
NOIBARA Web Site さんのHPより
薔薇(バラ):プロミス Promise・・・・







品種名:プロミス
英 名:Promise
系 統:[ HT ] ハイブリッドティーローズ
作出国:アメリカ
作出年:1976年
花 径:大輪
花 季:四季咲き
備 考:
薔薇図鑑~Rose さんのHPより
所在地:京都府立植物園・京都市左京区下鴨半木町
いつも訪問を頂きたくさんの気持ち玉・コメントを有難うございます。
これからも引き続きよろしくお願い致します。
明日も良い日で有ります様に!!
この記事へのコメント