2024年 5月10日・中之島公園(大阪市北区)へバラ園を④・・・・

2024年 5月10日・中之島公園(大阪市北区)へバラ園を④・・・・

2024年 5月10日 撮影

中之島公園とは・・・・・
大阪市北区中之島にある風致公園
概要:
 大阪市の都心部、中之島の東部に位置する。周囲一帯はオフィス街で、都会の憩いの場となっている。 
 難波橋と阪神高速1号環状線の間にはバラの花壇が設けられ、春や秋にはバラの花が咲く。また、南北方向に水路が流れ、東西にバラ園(2009年の改修まで東側は円形バラ園)があり、ばらぞの橋が架かっている。なお、この水路はちょうど天満堀川(現在は埋立。阪神高速12号守口線)の延長線上にあたる。
 天神橋より突き出た東端部は、大川を堂島川と土佐堀川に分けて尖っていることから「剣先」と呼ばれ、先端には安藤忠雄の構想による噴水が設置されている。
wikipediaより

中之島公園 中之島バラ園・・・・
公園・ 施設
超高層ビルがひしめく中之島にあって、空の広さを感じ、土佐堀川・堂島川の水面を間近に体感できるエリア。
交通量の多い難波橋、天神橋の間にあるが、クルマは入れない。
見頃は毎年初夏と秋。大阪市の職員が手入れを怠らず、310品種・3,700株のバラを、美しく配置された花壇に咲かせる。
圧巻は「ばらぞの橋」。
西側を見れば華やかなバラ園と重厚な難波橋とのコントラストが素晴らしい。
橋の東側は、平日でもレジャーシートでランチやお昼寝、ヨガを楽しむ姿が見える芝生広場が天神橋まで広がる。
osakakitakumap.net さんのHPより

bP_IMG_2364.jpg

薔薇(バラ):芳純 (ほうじゅん) Hohjun・・・・
7bP_IMG_2208.jpg
1bP_IMG_2209.jpg2bP_IMG_2211.jpg4bP_IMG_2218.jpg5bP_IMG_2220.jpg5UP_IMG_1919.jpg6bP_IMG_2222.jpg
和 名:芳純 (ほうじゅん)
英 名:Hohjun
系 統:HT
作出者:鈴木 省三 (京成バラ園芸)
作出年:1981
作出国:Japan (日本)
紹介文:
花色は温かみのあるローズピンク色。
大輪の半剣弁高芯咲きで、花つきの良い早咲き品種です。
また芳香種としても有名な銘花で、調香師からも高い評価を受けています。
華やかな甘さをもつ、ダマスク クラシックの香り。
咲き方:四季咲き性。
花 径:13cm。直立性。w.80 × h.120cm。
香 り:強香。
NOIBARA Web Site さんのHPより


薔薇(バラ):熱情(ねつじよう)Netsujo・・・・
7bP_IMG_2227.jpg
1UP_IMG_1938.jpg2UP_IMG_1924.jpg5bP_IMG_2235.jpg2UP_IMG_8298.jpg3bP_IMG_2228.jpg2UP_IMG_8297.jpg
和 名:熱情(ねつじよう)
英 名:Netsujo
系 統:HT
作出者:京成バラ園芸
作出年:1993
作出国:Japan (日本)
紹介文:
整った花形の、深紅のバラ。品種名は"熱情"。
この凛としたバラの立ち姿を見ていると、正統派の赤バラとしての威厳すら感じられます。
樹勢が強く、丈夫で育てやすい品種。
剣弁高芯咲きで花もちが良く、コンテストにもよく使われる品種です。
交配親:がやき×Bellerinaの実生
咲き方:四季咲き性。
花 径:11〜12cm。剣弁高芯咲き。
樹 形:直立性。w.80cm×h.150cm。
樹 勢:強い。
香 り:微香性。
NOIBARA Web Site さんのHPより


薔薇(バラ):衣通姫 (そどおりひめ) Sodori-Hime・・・・
7bP_IMG_2246.jpg
1bP_IMG_2249.jpg3bP_IMG_2250.jpg3bP_IMG_2252.jpg4UP_IMG_1952.jpg4UP_IMG_1954.jpg5bP_IMG_2255.jpg
和 名:衣通姫 (そどおりひめ)
英 名:Sodori-Hime
系 統:HT
作出者:小野寺 透
作出年:1970
作出国:Japan (日本)
紹介文:
純白の大輪。
美しい花形の剣弁高芯咲きで、咲き進むと花弁が反り返ります。
花もちは良いのですが、花弁数も多いため、雨にやや弱い性質があります。
コンパクトに育つため、鉢植えにも向いています。
交配親:White Knight × White Prince
咲き方:四季咲き。
花 径:12cm。
樹 形:半横張り性 w.80 × h.100cm。
香 り:微香性。
樹 勢:やや弱い。
NOIBARA Web Site さんのHPより


薔薇(バラ):聖火 (せいか) Olympic Torch, Seika・・・・
7bP_IMG_2262.jpg
2bP_IMG_2272.jpg3bP_IMG_2267.jpg4UP_IMG_1961.jpg4UP_IMG_8275.jpg5UP_IMG_8262.jpg5UP_IMG_8264.jpg
和 名:聖火 (せいか)
英 名:Olympic Torch, Seika
系 統:HT
作出者:鈴木 省三 (Suzuki Seizo)
作出年:1966
作出国:Japan (日本)
紹介文:
花色は、白地に濃いローズ色の覆輪。
開花するにつれ、全体に赤みが増します。
大輪の半剣弁高芯咲きで、花付きがとても良い強健種。
「ミスターローズ」と呼ばれた、故:鈴木省三氏の代表作のひとつです。
交配親:Rose Gaujard × Crimson Glory
咲き方:四季咲き。大輪。
花 径:12cm。
樹 形:横張り性 w.100 × h.120cm。
香 り:微香性。
NOIBARA Web Site さんのHPより


薔薇(バラ):サンフレーア Sun Flare・・・・
7bP_IMG_2287.jpg
2bP_IMG_2290.jpg3bP_IMG_2288.jpg6bP_IMG_2293.jpg4bP_IMG_2291.jpg4bP_IMG_2307.jpg4UP_IMG_8152.jpg
【和 名】サンフレーア(サンフレア)
【英 名】Sun Flare
【系 統】FL フロリバンダ(Floribunda)
【作出国】アメリカ (ワーナー)
【作出者】William A. Warriner.(発売はJ&P)
【交配親】Sunsprite × Seedling
【作出年】1982年
【受賞歴】1983年AARS受賞
【花の大きさ】中輪 (花径7cm~8cm)
【花の色】黄色
【花の形】丸弁高芯咲き(丸弁平咲き)
【香 り】 中香 (ティー香 フルーツ香)
【咲き方】四季咲き
【樹 高】0.7~1.0m
【樹 形】木立樹形
※コンパクトにまとまる株を覆うように、たくさんの花を咲かせます。
情熱庭園.さんのHPより




所在地:中之島公園・バラ園 大阪市北区





いつも訪問を頂きたくさんの気持ち玉・コメントを有難うございます。


これからも引き続きよろしくお願い致します。





明日も良い日で有ります様に!!









この記事へのコメント