2022年10月 3日・黒川ダリア園(川西市黒川)へ⑩・・・・

2022年10月 3日・黒川ダリア園(川西市黒川)へ⑩・・・・

2022年10月 3日 撮影

黒川ダリア園とは・・・・
 川西市黒川。
 ここは市内最北部に位置し、にほんの里100選にも選ばれた豊かな自然が残る地域です。
 この里山のふもとに黒川ダリヤ園があり、地元の農家で組織する黒成会が黒川ダリヤ園を開設し、運営しています。

 開設場所は、川西市「知明湖キャンプ場」に隣接してダリアが植えられており、今年は330品種、900株が皆さんをお待ちしています。なお園内には休憩施設や飲料水自動販売機などを設けています。
川西市さんのHPより
IMG_6028 (1280x853).jpg

ダリア(dahlia):フローライト ・・・・
IMG_6245 (1280x853).jpg
IMG_6249 (1280x853).jpgIMG_6242 (1280x853).jpgIMG_6248 (1280x853).jpgIMG_6246 (1280x853).jpgIMG_6241 (1280x853).jpg
フローライト
フォーマルデコラ咲き
中輪
立て看板より


ダリア(dahlia):NAMAHAGEノンチャン ・・・・
IMG_6256 (1280x853).jpg
IMG_6250 (1280x853).jpgIMG_6252 (1280x853).jpgIMG_6254 (1280x853).jpgIMG_6258 (1280x853).jpgIMG_6259 (1280x853).jpg
NAMAHAGEノンチャン
フォーマルデコラ咲き
中輪
立て看板より


ダリア(dahlia):NAMAHAGE REIWA ・・・・
IMG_6261 (1280x853).jpg
IMG_6272 (1280x853).jpgIMG_6270 (1280x853).jpgIMG_6262 (1280x853).jpgIMG_6273 (1280x853).jpgIMG_6264 (1280x853).jpg
NAMAHAGE REIWA
フォーマルデコラ咲き
中輪
立て看板より


ダリア(dahlia):コメット ・・・・
IMG_6284 (1280x853).jpg
IMG_6288 (1280x853).jpgIMG_6287 (1280x853).jpgIMG_6285 (1280x853).jpgIMG_6283 (1280x853).jpgIMG_6282 (1280x853).jpg
コメット
アネモネ咲き
小輪
立て看板より


ダリア(dahlia):キララ ・・・・
IMG_6289 (1280x853).jpg
IMG_6295 (1280x853).jpgIMG_6290 (1280x853).jpgIMG_6291 (1280x853).jpgIMG_6292 (1280x853).jpgIMG_6293 (1280x853).jpg
キララ
フォーマルデコラ咲き
小輪
立て看板より


ダリア(英語: dahlia、学名:Dahlia)とは・・・・
キク科ダリア属の多年生草本植物の総称。
「ダリア」 (dahlia) の名は、スウェーデンの植物学者でリンネの弟子であったアンデシュ・ダール (Anders Dahl) にちなむ。
和名は、花の形がボタンに似ているため、テンジクボタン(天竺牡丹)と呼ばれた。
分布:
メキシコからグアテマラの高地が原産。
ヨーロッパでは、1789年にスペインのマドリード王立植物園に導入され、翌1790年に開花したのが始まりである。
江戸時代1842年(天保13年)にオランダから長崎に持ち込まれたのが、日本への最初の到来となった。
特徴:
塊根は非耐寒性であり、サツマイモに似た塊根だが、塊根自体に不定芽を生じる能力はない。そのため、塊根の生じる地下茎の芽を塊根につけて切り離し、増やす(芽のない、または切り落とされた球根は発芽しない)。こうした塊根の性質は同じキク科のヤーコンに似る。
花:
 開花時期は初夏~秋。6月~7月頃の初夏が最盛期であるが、塊根を植える時期と品種によっては秋の開花を望むことも可能である。比較的高温で乾燥した環境で育つ。
 18世紀にメキシコからヨーロッパスペインにもたらされ、その後オランダより日本へと渡った。以来、長い間をかけて品種改良が行われ、多種多様な花色・花容の品種が作り出されてきた。
wikipediaより






続きます・・・・



いつも訪問を頂きたくさんの気持ち玉・コメントを有難うございます。


これからも引き続きよろしくお願い致します。





明日も良い日で有ります様に!!













この記事へのコメント